日本の伝統芸能である落語。
一番最初の声の仕事といって良いかもしれません。
もちろん所作や表情での表現もありますが、「落語×アニメーションなんて成立するの?」って思いませんか?だって実際の落語家さんを起用するわけにもいかないですし。
どうも!落語は超入門!落語ザムービーしか知らない釣極堂です!
今までに無い題材の作品って面白いと思いませんか?例えばヒカルの碁で囲碁を知ったりアイシールド21でアメフトを知る。
そう言った目新しい物を題材にした作品って跳ねやすいし面白い傾向にあります。
今回は落語を題材にした名作
【昭和元禄落語心中】を紹介して行くっ!
一期13話 二期12話 全25話
評価
釣極的には4.5は超高得点認識で構いません。
不可能とも思われる落語×アニメーションをベテラン声優の起用で成立させた名作です。
落語を行う声優には石田彰、山寺宏一、関智一これぞ声のプロだと唸る演技を見せてくれました。
そして石田彰の演じる八雲、山寺宏一演じる助六が取り合うマドンナとして林原めぐみ。
歌手としての魅力も素晴らしい林原めぐみさんが1期2期共にOPも担当しなんと作詞・作曲に椎名林檎こんなカッコいいOP見たことないぞ…
豪華絢爛?オールスター?正直言葉が無いっす素晴らしいの一言。
原作は雲田はるこ先生で釣極は漫画から入りましたが「なんとセクシーな男を描くのか」とびっくりしましたね。
賞もたくさん取っています。
アニメファンならとにかくいろいろなヨダレが止まらないと思いません?
オススメポイント
とにかく落語をアニメでできるの?って疑問は解消していただいたと思う。以下オススメポイント。
- ドラマの用な重厚なストーリー
- 落語と言う難しい題材を見事に噛み砕いて魅せた原作。
- 疲れた体に染み渡るハートフルさ
ドラマの用な重厚なストーリー
戦後のからバブル期までの長い時間、落語に全てを捧げた登場人物達。落語で失った物、得た物。

愛とは、師弟とは、そして芸とは…
そんなテーマを扱った作品で大人こそ楽しめる作品です。
1期の愛憎劇は必見!
落語と言う難しい題材を見事に噛み砕いて魅せた原作。

落語?なんか難しそう!
そんなイメージがありませんか?
しかし、もとは大衆娯楽、笑い泣けるお話にとにかく引き込まれる。

原作もさることながらアニメ化も相当難しかったはずなのにこのクオリティか!って驚くばかり。
アニメ化にあたり林家しん平さんが監修してるんだとか。
疲れた体に染み渡るハートフルさ
とりあえず見て欲しい作品で派手さは無いけどとにかく染みる。
悲しくって暖かくて涙が溢れる。
2期の師弟愛も見所ですね…なんかもうこの記事を書くにあたって見直したら泣けてきたよ。
最後に。
釣極はぶっちゃけアニメオタクって訳でも無いんですね。
まぁ好きな最近の女性キャラクターは沙霧なんですけどw

どの口が言ってるんだよ!
小説も映画も漫画も、もちろんアニメも好き。
今作はそんな創作大好きな釣極がジャンルの垣根を取っ払って大好きな作品です。
この記事を見ていただいた人に昭和元禄落語心中が観たくなるように頑張ってみたぞ!

プチ情報としては岡田将生主演でドラマ化してるってところ!詳しい情報は記事中画像下の出典から公式サイトに行って確認してくれ!
他にもおすすめアニメはたくさんあるからとりあえず今夏の夏アニメでもチェックしてくれ!
本日はこの作品を一言で表すような名シーンのセリフでさようなら。
憎んだり、泣いたり、甘えたり忙しないねぇ、人間なんてなぁそんな訳の分からねぇ心持ちでできてんだ。落語みてぇになぁ…
2期10話より
以上!釣極堂でした!
超入門!落語ザムービーはNHKで2016〜17に放送されてた番組。落語の声に映像をつけた物でとてもおもしろい。