今回は大人気シリーズの【ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか】の劇場版紹介!!
そもそも【ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか】シリーズを知らない、
まだみたことがないっていう人は
こちらの記事をどうぞ!
きっとみんな大好きかと思います
ダンまちこと【ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか】の劇場版!
劇場版【ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか〜オリオンの矢〜】
は2019年に劇場公開された「ダンまち」の
オリジナルストーリー
早速紹介していきます!
「ダンまち」が好きならきっとこの作品も好きに違いない!
評価
★★★ 劇場版としてじゃなく1シーズンほしかったなという印象。
相変わらずヘスティアは超かわいいわけで
何も言うことはない、そう言いたいところだが
やはり2時間という劇場版の中に盛り込むのは無理があるかなあという感じ。
個人的にはシーズンとして盛り込んでもいいくらいの内容だったなぁ!
「次にあったときは、1万年分の恋をしよ?」
このセリフに震えました。
原作・制作・監督
原作 | 大森藤ノ |
監督 | 桜美かつし |
制作 | J.C.STAFF |
あらすじ
神様ことヘスティア要するヘスティアファミリアのベルクラネルはいつも通り
仲間と共にダンジョンに潜ってモンスターを倒していた。
この日はなんと待ちに待ったお祭りの日!
いつもより多くのモンスターを退治してお金を稼いでいからお祭りへ行くことに。
いよいよお祭りへみんなで参加したヘスティアファミリアは「この槍を抜けたものには世界旅行へご招待!」の言葉に惹かれて
代表者としてベル君が槍を抜くことに!
誰も抜くことが出来なかった槍を
ベル君が掴むと‥
なんといとも簡単に槍が抜けてしまう。
そこで不適に微笑むヘルメスと
突如現れたアルテミスによって
ヘスティアファミリアは大事件に巻き込まれるのであった。
主な出演声優
※劇場版で新たに登場するキャラ以外の主な声優情報はこちらの「ダンまち」記事を参照してください。
声優名 | 役柄 |
坂本真 | アルテミス |

OP & ED
曲 | 歌手 | |
主題歌 | 「おなじじ空の下で」 | 井口裕香 |
挿入歌 | 「月鏡」 | sana |
アニメ「ダン街」との違い
過去にない強大な敵との戦い
今作では今までシリーズを通して戦ってきたギルドやモンスターとは比べ物にならないくらい凶悪で強大な敵との一戦が描かれています。
ダンジョンでモンスターに囲まれたり
ギルドに邪魔されたりといままで散々ピンチを経験してきたヘスティアファミリアですが
今回の敵は過去に封印された超凶悪で世界を滅ぼす力を持った敵とのバトル。
ネタバレになるので詳しくは書けませんが
劇場版という短い時間の中に精一杯ストーリーを盛り込んでいます!
そして新登場のアルテミス!
ヘスティアと天界ではマブダチだったという彼女ですが、ヘスティアは彼女が少しだけ変わっていることに気づく。
さてこれがどういう意味なのかは
是非劇場版をチェックして確認してもらいたいですね!
感想
まず一言「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか」のファンは必ず見るべきである。
正直本編を見ていないのに劇場版を見たら楽しめるかと言われると、まぁ楽しめる
が!しかし!
ヘスティアとの出会いやファミリアの仲間たちとの関係を理解していない状態だと面白さは半減してしまうので必ずアニメを見てから
劇場版を見てほしい。
なのでもう一度アニメ版の記事を貼っておきます!
重要なのでもっかい言います。
※アニメを見てから劇場版を見る!
ちなみにソードアードオラトリアの方は
見なくても楽しめるのでとりあえず是非アニメ「ダン街」を2期までみてから劇場版を楽しんでもらえるとみんなハッピーである!笑
まとめ
今回紹介した「劇場版 ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか〜オリオンの矢〜」は原作には無いオリジナルストーリーのため書籍の原作ファンも楽しめる内容になっていこと間違いなし!
内容も原作者書き下ろしで原作本にも登場するアルテミスが主軸の劇場版アニメになっている
もし原作本未読の人はこの機会に是非
書籍の方も読んでもらえると嬉しい。
「ダン街シリーズ」の最近情報やグッズ情報は
公式サイト又はTwitterで確認お願いします!
公式Twitter
『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅢ』2020年夏 放送開始予定!&新作OVA2020年1月29日(水)発売決定!https://t.co/Q9WEMH4wRT pic.twitter.com/iCNBMCSGth
— ダンまちシリーズ アニメ公式@3期 7月より放送予定! (@danmachi_anime) September 27, 2019
次にあった時は、1万年分の恋をしよう?
ヤサイマンでした!
コメントを残す