微笑みの国タイ 日本からの観光客も多く同じアジアとして身近な存在です。
仏教が盛んで独特な寺院やカラフルな装飾がとても綺麗なイメージがあります!
行ったことないけど。
そんなタイですが日本との決定的な違いがあります、ご存知の方は少ないと思いますが実は
タイは銃社会です。
世界的に見ると珍しい訳じゃないですが日本人は銃に触れる機会が少ないので
銃社会って聞くとビビっちゃいますよね?僕も怖いので皆さん仲間です!
現地に観光に行った際はトラブルにならないように注意しましょうね(泣
結構びびりのヤサイマンです!
今回紹介するアニメはまさにタイが舞台!
架空の都市ロアナプラで繰り広げられる爽快ガンアクションアニメの決定版
【BLACK LAGOON】
一期12話 二期12話 三期5話
全29話
「ガンアクション アニメ」と検索しても多くの作品があって、どの作品が良いかわからない人が多いと思います。
今作はそんなちょっと刺激を求めている人必見のアニメ作品なわけです!
他の作品だとPSYCHO-PASS、カウボーイビバップ、当ブログでも紹介しているヨルムンガンドなどが有名です。
それでは早速ご紹介!
評価
正に爽快感の代名詞
二丁拳銃(トゥーハンド)ことレヴィがとにかくバシバシ銃をぶっ放す感じがもー堪らない!
対して主人公は日本のサラリーマンで銃火器なんて触ったことない風っていう設定もバランスが良い。

話数が少ない分テンポもよくネチネチした展開が無いのもとてもいい!
一応なんでも運ぶ運び屋っていう設定だがこの際そんなことはあまり関係ないので気にしないで見てほしい
荒くれ者や犯罪者が集う街ロアナプラを舞台に暴れ回るラグーン商会の活躍を是非みてくれ!
原作・制作・監督
原作 | 広江礼威 |
制作 | マッドハウス |
監督 | 片渕須直 |
あらすじ
日本の大手商社 旭日重工に勤める日本人サラリーマンの主人公岡島緑郎(おかじまろくろう)は、東南アジアで海賊「ラグーン商会」に遭遇し拉致させる。
「ホテルモスクワ」ことロシアンマフィアのボスバラライカからの以来で旭日重工の密輸に関わるディスクを奪ったラグーン商会は報酬の足しにと緑郎をを身代金目的で拉致したが、交渉の手筈もない。
それは頭は悪いが腕は一流の「トゥーハンド」の異名を持つレヴィの独断だった。

緑郎はラグーン商会のボス ダッチに舞台となる背徳の都ロアナプラへ案内された。「ホテルモスクワ」は旭日重工と交渉するが、緑郎の上司たちは簡単に切り捨てるとディスク奪還に傭兵部隊を送り込んできた。
こうして世界の現実を知った緑郎は、サラリーマン風の海賊ロックを名乗りラグーン商会の一員となった。
オススメ理由
- ヤサイマンもBLACK LAGOONからハマった
- 一期 二期共に12話で中だるみしない内容
- セリフがいちいちカッコいい
ヤサイマンもBLACK LAGOONからハマった
なんでBLACK LAGOONからみ始めたのかは忘れてしまいましたが、完全火付け役でした!
それまでのアニメのイメージはドラえもんやクレヨンしんちゃん、犬夜叉等 夜7時代にやるような低年齢層をターゲットにした作品ばかりだと思っていましたが、今作を見て
「えっアニメってこんな面白いん?」
ってなったことを今でも思い出します。

多彩な銃火器 車 飛行機 船となんでも出てきます、プチ戦争状態ですね!
アクションシーンも多彩で銃だけじゃないんやでっ!的なキャラもでてきますよ!
中だるみしない
一期・二期と短めな三期が今のところ出ているんですが本当に一瞬で終わります。
作品の良し悪しを決める要素の一つにテンポがあります、テンポが悪いと見ていて疲れてしまうし良すぎても薄くなってしまうので難しい所ですが今作はバランスがいい!

そのくらいのめり込めるし話の流れも淡々としていて飽きずに見られる作品です!
注意※ハマりすぎる可能性が高く寝不足になるので金曜日の夜など次の日が休みの日に見始めましょう。
セリフがいちいちカッコいい
今作の見所の一つと言えば間違いなくカッコ良すぎるセリフ!いくつか紹介します!
「正義はなくとも、地球は回るぜ?」
「あれは未来から来た殺人ロボットだ。映画と違うのはシュワルツェネッガーじゃないことだけだろ?」
「一ついいこと教えてやるよ。こんなもんはな 撃てて当たりゃいいんだよ」
(C)2010 広江礼威・小学館/BLACK LAGOON製作委員会
などカッコイイセリフが満載です、どんなセリフに痺れるか教えてください。
特にカッコいいセリフを吐くのはレヴィです。キリッとした見た目のまんまの痺れるセリフは本当にくらっちゃいます!
主な声優一覧
声優名 | 役柄 |
浪川大輔 | ロック |
豊口めぐみ | レヴィ |
磯部勉 | ダッチ |
平田広明 | ペニー |
小山茉美 | バラライカ |
森川智之 | チャン・ヴァイサン |
唐沢潤 | エダ |
OP &ED
曲 | 歌手 | |
一・二期OP | 「Red fraction」 | MELL |
一・二期ED | 「Don’t Look Behind」 | Edison |
一・二期ED | 「The World of midnight」 | Minako “mooki” Obata |
一・二期ED | 「Peach Headz Addiction」 | breath frequency |
三期OP | 「Red fraction -IO drive mix-」 | MELL |
三期ED | 「When Johnny Comes Marching Home」 | Edison |
三期ED | 「This moment 〜prayer in the light〜」 | Minako “mooki” Obata |
感想
ごく普通のサラリーマンが運び屋に転職するだいぶハードな人生で、暴力や金、権力にまみれたロアナプラを舞台に繰り広げられるアクションシーンには綺麗事だけじゃどうにもならないことが沢山あると再認識させられるような、そんなアニメです。
戦闘が苦手なロックととにかく銃をぶっ放すレヴィのちょっと引かれあっちゃってんじゃないの的なところもいい!
登場キャラクター達のカッコいいセリフが多すぎて世界観に飲み込まれていっていつのまにか見終わっているっていうあっという間作品でした。
リアリティとファンタジーのバランスも絶妙でやり過ぎなんだろうけどなくも無い。
人の非情な部分とあったかい部分がバランスよく描かれていて原作漫画を読んだことない人も間違いなく楽しめます。
(ヤサイマンも漫画読んでませんごめんなさい)
まとめ
現在GYAOで第一1話が無料視聴出来ます!
第一話はコチラをクリック!
続きはお気に入りのVODサービスを利用して視聴しましょう!
まだどこにも登録されてない方は比較記事をご覧ください。
【BLACK LAGOON】の最新情報は公式サイト又はTwitterでご確認ください。
原作者Twitter
こんなのも!ありがてえありがてえ https://t.co/9Fmbm5yBjV
— 広江礼威 (@hiroerei) May 19, 2020
きっとあなたも正常位じゃイケなくなる。
ヤサイマンでした!
ないのかよ!笑