どうも!アニメ大好きブロガーの
ヤサイマンです!!
学生の頃っていいことも悪いことも含めて
ぜーんぶ思い出ですよね、
近年はいじめ問題もどんどん表面化してきて
教育って難しいなあと思う今日この頃
皆さんは学生時代どんな思い出がありますか?
今の方が楽しいって方も学生の頃が一番だったって方もどちらもいるとは思いますが
ひっくるめても学校っていいとこだなあってつくづく思います。
※ヤサイマンはね!
余談が長くなりましたが!いよい本題です!
今回紹介させてもらうアニメは不登校の学生が魔物と
出会い、お友達になり協力しあって魔物の王様を目指す。
そんな作品なんですが、
親子で見るアニメってなかなかないですよね?
近年のアニメは話も難しく、シリアスなシーンがあったりと
お父さんお母さん世代も苦労することと思います!
そんなお父さんお母さん必見!!!
コミック、アニメ、映画、トレーディングカード、ゲーム化と
一世を風靡した感動ファンタジーぜひ親子で見て欲しい!!
TVアニメ金色のガッシュベル!!
紹介したいと思います!!ポロロローイ!!
同じく親子で見てほしい作品この素晴らしい世界に祝福を!
おすすめ作品として当ブログで紹介してますので気になる方はぜひ!!
金色のガッシュベル!! は雷句誠が原作の漫画をアニメ化した作品。
※余談、雷句誠先生ですがあの「うしおととら」「からくりサーカス」
でおなじみの藤田和日郎先生のアシスタントをしていました。
監督 制作会社等の情報は以下のとうりです。
原作 | 雷句誠 |
シリーズディレクター | 中村哲冶→貝沢幸男 |
制作 | 東映アニメーション |
※余談、part2雷句先生はバイク大好きマンです。
放送は2003年~2006年 5クール 全150話
現在紙の書籍の完全版絶賛発売中!
詳しくは雷句先生のTwitterをチェック!
紙の書籍の「金色のガッシュ!!完全版」15巻、最終巻16巻、今日発売です!!表紙、裏表紙、背表紙描き下ろし!カラーページはカラーページのまま掲載!描き下ろしのオマケページ「ガッシュカフェ」付いてます。無事最後まで出ることができました。ありがとうございます!!https://t.co/P6Ljq8QRzc pic.twitter.com/6xsZfLQ0bb
— 雷句誠 (@raikumakoto) February 21, 2020
おすすめ理由
- 涙なしには見られない1話目で泣ける!
- 豊富なキャラクターとギャグ
- 大人も子供も楽しめるバランス
涙なしには見られない1話目で泣ける!
1話目から早くも涙してしまった人も多いんではないでしょうか?
主人公の高嶺清磨(以下清磨)がガッシュベルと出会い
ガッシュベルが勝手に清磨の登校についてきた時のお話なんですが、清磨は天才すぎてみんなから白い目で見られていました。
「あいつ何しに学校来てんだよ」
「俺たちのこと冷やかしに来てんだろ」
こんな声が周りから聞こえる状況で清磨は学校なんて行ったって無駄だとお昼に帰ろうとします。
そこでガッシュベルと同級生の水野鈴芽がしつこく帰っちゃダメだとついてくるわけです、清磨は「正義の味方作戦」を決行します。
屋上の不良にガッシュベルが絡みに行き
清磨が助けに入るという定の置き去り作戦

そこでなかなか助けにこない清磨を「あいつなんて誰も来てほしいと思ってない!笑」と不良に馬鹿にされたガッシュベルは
「中学になって、だんだん友達が頭の良さをねたみ始めたって!!!」
「清磨が変わったんじゃない!清磨を見るお前達の目が変わったんだ!」
大人になった今見てもハッとしてしまうシーン
いや大人になったいまだからこそ
なんだか自分の常識を疑う自分を感じました。
豊富なキャラクターとギャグ
作中には人間キャラ以外にも100匹の魔物がいて、その魔物の王様を決める戦いに主人公が巻き込まれるというお話なのでガッシュベルもこう見えて魔物です笑
可愛らしい見た目にもかかわらず
口からは電撃をだします笑
ブラゴのようにカッコイイ魔物から
キャンチョメみたいな超かわいい魔物まで多くのキャラクターが出てくるところも
おすすめポイントのひとつですね!!

ギャグ要素についてですが
真剣なシーン半分ギャグ半分くらいの割合で構成されてる話も結構多いので、笑ったり泣いたり忙しいです笑
ガッシュベルと清麻呂のコンビもなかなかですが、おすすめはキャンチョメとフォルゴレのコンビ!笑
まず見た目でピカイチに面白そうですもんね笑
親子で爆笑間違いなしだと思います!!
大人も子供も楽しめるバランス
前記の2つのポイントと繰り返しになってしまうとは思うのですが、ストーリーやキャラクターたちがとてもまっすぐで笑と感動をいっぺんに味わえる作品になっています。
大人になったいま見るからこそ
大人になった自分の偏屈さや理不尽さを改めさせてくれるような真っ直ぐな作品になっていますし、子供の頃の当たり前に笑った単純な面白さが詰まっていますのできっと見終わった頃にはスッキリした笑顔で我が子を見るはず。
そしてその子供の顔をみてみるときっと
皆さんとおんなじ顔してるんじゃないでしょうか。
あらすじ
中学2年の主人公 高嶺清麿はマサチューセッツ工科大学の論文をすぐに理解してしまうような天才だったがその頭の良さ故に同級生達から嫉妬を生み不登校の毎日だった。
そんなある日、イギリスにいる父に助けられた恩を返したいと清麿の元にガッシュベルが現れる。 唯一の所持品は父も解読できなかった謎の赤い本、ガッシュベルは子供で過去の記憶を失っており、清麿が世話をすることになる。

そんなことからであった清麿とガッシュベルは同じような本を持った銀行強盗を協力して撃退し、同級生達とも徐々に打ち解ける。
ガッシュベル ナイス!
その後清麿とガッシュベルの前には同じ本を持った敵がどんどん現れ二人を狙う。
謎の本とガッシュベルの関係とは…
主な声優一覧
声優名 | 役柄 | 主な出演作品 |
大谷育江 吉田小南美 | (主)ガッシュ・ベル | ポケットモンスター・ONE PIECE キン肉マンⅡ世・魔法陣グルグル |
櫻井 孝宏 | (主)高嶺清磨 | ベルセルク・あの日見た花の名前を~ |
釘宮理恵 | ティオ | 鋼の錬金術師・灼眼のシャナ・銀魂 |
前田愛 | 大海恵 | Yes!プリキュア・ぬらりひょんの孫 |
菊池正美 | キャンチョメ | ちびまる子ちゃん・グラップラー刃牙 |
高橋広樹 | パルコ・フォルゴレ | 遊戯王・テニスの王子様・スクールランブル |
こおろぎさとみ | ウマゴン | クレヨンしんちゃん・ポケットモンスター |
郷田ほづみ | カフカ・サンビーム | HUNTER×HUNTER・刻刻 |
小嶋一成 | ブラゴ | Get Ride! アムドライバー |
折笠富美子 | シェリー・ベルモンド | BLEACH・あたしンち・鋼の錬金術師 |
秋谷智子 | 水野鈴芽 | おジャ魔女どれみ・夢喰いメリー |
高木渉 | 金山剛 | 名探偵コナン・ゲゲゲの鬼太郎 |
山田きのこ | ナオミちゃん | デジモンアドベンチャー |
感想
笑いと涙と感動をありがとう。
これ以上の言葉が見つからないほどの作品。
大人になり改めて見た今作は信じられないほど心に響き、笑い、泣きました。
子供の頃に見た印象よりも大人になってみないとわからないことを体感した今だからこそ、より感動し、胸打たれるものがあるのかと。
正直小学校の授業で取りあげた方がいいんじゃないかと思うくらい感動する作品です!
信頼、友情、愛情全てを感じられる作品
金色のガッシュベルをどうぞ
お子さんと、家族と、恋人と
自分の大切な人と一緒に見てください。
※もちろんヤサイマンは一人で見ましたけどね!笑
OP&ED曲
OP話数 | 歌手 | 曲名 |
OP1~50 | 千綿偉功/千綿ヒデノリ | カサブタ |
OP51~100 | 谷本貫義 | 君にこの声が届きますように |
OP101~150 | 谷本貫義 | 見えない翼 |
ED話数 | 歌手 | 曲名 |
OP1~30 | 上戸彩 | PERSONAL |
OP31~58 | KING | STARS -you don’t have to worry about tomorrow- |
OP59~75 | 喜多村英梨 | つよがり |
OP76~100 | 天野月子 | イデア |
OP101~125 | えちうら | 今日より明日は |
OP126~149 | 篠原ともえ | ★遊FEVER★ |
OP150 | 千綿偉功/千綿ヒデノリ | カサブタ |
評価
さあどうだったでしょうか?
ちょっとでも魅力は伝わりましたか?
是非絶対見てください!
迷ったらあなたも
もう考えるな!!走ってしまえ!!
おすすめ度は★★★★☆
ヤサイマンでした!
コメントを残す