
花の名前なんてそもそもほとんど知らない
どうもヤサイマンです!
今回紹介するのは2011年に放送され、日本中を涙させた感動作品。
全11話完結と短めながらも史上最も泣けるアニメとして今尚人気のTVアニメ
『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない』
気づいた時には目頭いっぱいの涙が。
早速紹介していきます!
同じくオリジナルアニメ『甲鉄城のカバネリ』もお勧めですので見てください!
評価
★★★★★ 厳し目に見ても★×5
まずこれを見て泣けないなんて事はないでしょう、間違いなく泣かせてみせます。
当ブログのりょたまるが電車の中でボロ泣きしたと言っていました!
僕は夜中ビールを飲みながら泣きましたね
しょっぱかったです。
原作・制作・監督
原作 | 超平和バスターズ |
監督 | 長井龍雪 |
制作 | A-1 Pictures |
あらすじ
じんたん、めんま、あなる、ゆきあつ、つるこ、ぽっぽの6人は「超平和バスターズ」というグループを作り秘密基地に集まって遊ぶ小学生
メンバーの一人、めんまの突然の死をきっかけに彼らは自然と集まらなくなってしまい
「超平和バスターズ」は解散、それぞれが後悔や負い目を感じつつ中学卒業後の今は疎遠となっていた。
そんな中、高校受験に失敗し引き籠りがちになっていたじんたんの前に死んだはずのめんまが現れる。

めんま「お願いを叶えてほしい」
その一言をきっかけに「超平和バスターズ」のあの事件以降止まっていた時が再び動き出す。

出演声優
声優 | 役柄 |
じんたん | 入野自由 |
めんま | 芽野愛衣 |
あなる | 戸松遥 |
ゆきあつ | 櫻井孝宏 |
つるこ | 早見沙織 |
ぽっぽ | 近藤孝行 |
OP & ED
OP | 青い栞 | Galileo Galilei |
ED | 「secret base 〜君がくれたもの〜」 | ZONE |
おすすめ理由
- 涙腺崩壊、とにかく泣ける。
- 舞台が秩父で実際にいける?!
- 小さい頃を思い出す。
涙腺崩壊、とにかく泣ける
もしこの記事を見てあの花を見ようと決意してくれた人は、見始めると「え?面白くなくね?」となってしまう瞬間があるかもしれません
特に前半はほのぼのとしてなんだか泣けそうにもない、そんな雰囲気すら感じる事もあると思います。
でも終盤の残り3話くらいから
「俺はなんて愚かなことを思ってたんだ(泣)」

ってなるから安心してみてください。
きっと声を出して泣きます。
僕は見終わった頃鼻水もでてました
舞台が秩父で実際に行ける?
モデルとなったのが埼玉県秩父市
実在する風景や建物が多く存在し、実際に秩父市が公式に「あの花聖地巡礼公式マップ」を配布しています!
場所 : 西武秩父駅前の秩父観光情報館
※配布終了の可能性もありますので事前にお問い合わせください TEL:0494-21-2277
聖地巡礼の場所に関しては
こちらのサイトが詳しい内容がのっているので見てみてください。
Fun! Chichibu /「あの花」聖地巡礼マップを元に秩父を巡ってみました!
小さい頃を思い出す。
メインキャラクター6人は幼なじみで秘密基地に集まったり自分達のグループ名を決めたりと幼少期の回想シーンが出るたびに
どことなく懐かしさをおぼえます。
僕も小さな頃は秘密基地作ってました!笑

すぐバレるとこにあったので「秘密って分からないから秘密基地だ」とか今思えば意味不明なこと言ってたの思い出しましたよ笑
そんなちょっぴり懐かしい気持ちが蘇ったりするのってなんだか切ないですよね。
感想
全11話と短いながらも、涙なしには見られない最高の作品です。
今までこんなに泣かせるアニメがありましたか? 人の感情をゆさぶるのもいい加減にしてくれ!となってしまいます。
そして絶妙なエンディング曲のチョイスあの夏の思い出が一気に溢れ出るみたいで
切なくて、悲しくて、暖かくて
とにかく胸がいっぱいになる!
そんな作品になっていますので是非
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」
を見て泣きましょう。
※本気で泣いてしまうので公共の場で見るのはやめましょう笑
まとめ
どうだったでしょうか?
とにかく涙なしには見られない感動の作品
「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」
もし見ていただけたら感想等ブログやTwitterにコメントいただけると幸いです。
「あの花」の最近情報は公式Twitter
めんま役茅野愛衣さんがMCを務める情報発信コンテンツ、アニプレックスNEXTが始動!
— あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 (@anohana_project) March 23, 2020
以下よりぜひフォローよろしくお願いいたします! https://t.co/UOJAKt5QoV
又はアニメ公式サイトをチェック!
TVアニメあの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない公式サイト
めんま、ごめんな
ヤサイマンでした!
コメントを残す