あなたの近くにも住んでいるかもしれませんよ? 伝説の殺し屋が‥
てなわけで今回はヤサイマンも単行本を買って見ています漫画 「ザ ファブル」のおすすめをしたいと思います!
あらためましてどうもヤサイマンです!
みなさんは殺し屋が題材の漫画ってどう思いますか?
真っ先に思いつくのはゴルゴ13ですかね?
他にもたくさんあるとは思うんですが!!
今回紹介する「ザ ファブル」は
一風変わった殺し屋漫画になってまして
もっと流行ってもいいのに!笑って感じてるので、まだ知らない人に向けておすすめさせてもらえばなーっと思います!
それでは早速いってみましょう!
漫画は2014年から2019年まで連載していて
2020年からは第2部か連載予定
実写映画化もされており主演は岡田准一
あらすじ
舞台は現代の東京
裏社会の人間たちから「ファブル」と呼ばれる男 主人公 佐藤明(仮名)は
「ボス」からの指導を幼い頃から受け、忠実な殺し屋になるためだけに育てられた佐藤だったが裏社会であまりにも有名になり過ぎた
「ファブル」の正体が明るみに出る事を恐れたボスは「一年間大阪に移住し、その間は誰も殺さず一般人として平和に暮らせ」
と指示を出す。
こうして「ファブル」は佐藤明(さとうあきら)という偽名を与えられ、ボスと古くからの付き合いがある真黒組(まぐろぐみ)に住むところなどの面倒を見てもらいながら大阪で一般人としての生活をスタートさせるのであったが‥
という感じの流れなのですが、
主人公の佐藤明は見た目は弱ったそうな男なんです!
それがあんなプロフェッショナルなヒットマンだとは誰も考えないのではないでしょうか?
誰もがそう思わない。これこそが真の殺し屋たる所以なんだとおもいます!!ドヤ
主な登場人物
佐藤明(偽名) 「ファブル」
幼少より「ボス」から殺し屋としての知識や能力を教え込まれ、合計71人を殺害しているか至って温厚な人柄。
訓練によりどんな相手も6秒位内で殺す技術をもっている。 普段はナイトホークと小型ナイフを携帯しているが、武器や場所は選ばないらしい。
超がつくほどの猫舌
ジャッカル富岡(芸人)のファン
佐藤洋子 (偽名)
佐藤明のパートナーとして隣の家にいる
明の妹という設定
10才の時にボスに保護されたが
明とは違い元々両親がいたこともあり精神的に弱い部分もある。
趣味は酒 (絶望的に強い)
格闘術 武器の扱いには長けているが人を殺したことがないのが弱点。
「ボス」
本名は不明
裏方に回っているが昔は殺し屋たった
明達の上司にあたり所属組織のボス
明たちは単に組織と呼ぶ。
感想
まず面白すぎて第2部がはやく出ないかなと思うのはヤサイマンだけじゃないはず。
当初は軽い気持ちで読み始めたが
殺し屋が人を殺さないよに生きるっていう新しい切り口にすぐに引き込まれた。
ここでサラッと注目してほしいポイントをまとめます!
- 佐藤明の少しづつ心を取り戻す所
- 佐藤明のずば抜けた身体能力とセンス
- 佐藤明の絵のセンス笑
- ジャッカル富岡のつまらなさ
このあたりに注目してみてほしい。(真顔
笑えるシーンも沢山の漫画になっていますので是非!笑
最後に映画の宣伝も兼ねて
公式Twitterをどうぞ!
https://twitter.com/the_fable_movie/status/1209670096572030977
評価
さあどうだったでしょうか?
ちょっとでも魅力は伝わりましたか?
ヤサイマンもまだまだ読んだことのない漫画やアニメがたくさん知りたいので
おすすめなどありましたらTwitterかコメントに是非一言お願いします!
おすすめ度は★★★★★
ヤサイマンでした!
コメントを残す