どうも!アニメブロガーのヤサイマンです!!
先日ブログ内で機動戦士ガンダムSEEDの紹介をしていて
ふと、ガンプラ作ってみてーなーって思ったヤサイマンは
さっそく出先でガンダムのプラモを見てみました。
ということで今回は
ガンプラ作ってみたいけどどのくらいのお金と
時間、難しさなのか知りたい人向けに
ガンプラ制作素人はどのくらいで作れるのか検証してみたいとおもいます!!
まだ起動戦士ガンダムSEEDの記事を読んでないという方は
こちらからどうぞ!!!
流石ガンプラ種類が多い(笑)
色々悩んだんですが、せっかく紹介したからには
ストライクガンダム!の購入を決意!!
機動戦士ガンダムSEEDのエールストライクガンダムMGを
購入し家で早速制作です!!
制作開始

※ガンプラには下からHG・RG・MG・PGとグレードが分かれていて
今回制作したものはMG(マスターグレード)
プラモデル詳細
名前 | エールストライクガンダムMG |
価格 | 4620円(税込) |
作品名 | 機動戦士ガンダムSEED |
早速開封です!

中身はこんな感じで入っているものを広げます。

これが全封入品です。
早速制作に入ってみます。
持っている工具はニッパーと棒やすりのみ。
特にプラモデル用の専用道具とかは持ってないので
この二つだけで作っていきたいと思います!
時刻はPM10:30 すでに少し眠い・・・

コックピットと中に座る予定のキラ・ヤマトです
(ちっさーい笑)

コックピット感が出てきましたね!
一応パーツのバリもヤスリで削りますが
正直めっちゃしんどいです(笑)なめてました、

デデン!だいぶガンダムだと分かる感じまできた!!気がする(笑)

この時点で二時間近くかかってます!!
時計が汚いのはゆるしてください(笑)

顔は結構簡単ですぐできました
ここで目に付属のシールも張ったりいてますが時刻は

まだまだ頑張れます!!
次は腕を作ります。

ここからの・・・

どうですか!!かっこいいでしょ!!上半身ガンダム!!!(笑)
ここらへんからなんとなく作るのにも慣れてきて
腰をつくりコーヒーをがぶ飲み

腰まで作って時刻は・・・・

もっと早くつくれるかとおもってたのに(´;ω;`)
結構指先が痛くて泣けます。

こういったパーツの端と端をニッパーとかハサミで切り取るんですが
切り取ると・・・・・

丸っこい部分の先端に尖ったトゲみたいなやつができます
(切り残し的な奴)
こいつをヤスリでがりがりするんですが
これがしんどいです。(´;ω;`)
この作業を飛ばせば作る時間は半分以下だと思いますが
見た目がぶすになります(笑)
次は足です!

ざっくりできてきました!!!
ひと段落までラストスパート!!!

どうですか!!!かっこいいでしょ!!!
現在時刻は・・・・

もーあさです(´;ω;`)
一気に作るもんじゃないのか・・・
こっからガンと盾を作っていったん睡眠ですかね

表

裏です!!!
とりあえずここでいったん寝て起きたら
付属のパーツにとりかかります!!
お休み時刻はなんと
完全に朝です(笑)

~いったん寝て再制作~
昼くらいに起床してまた作業に取り掛かります。
※見ずらいですが13:02時です。

やっと背中のエールストライカーを作る時が来たぜってことで
朝からまたパーツをパチパチ切り取る作業
慣れてくるとバリもなるべく残さないように切れます!!

朝からどんどん作業は進んであっと言う間にできそう!!
横に見えるシールは完成後に貼るやつですが細かすぎ!!!
逃げちゃだめだだ逃げちゃダメだ・・・・

エールストライカーが出来たので土台制作
このころはもう疲労感がやばくてアニメ見ながら作ってます(笑)
そしていよいよすべてのパーツが完成!!

かっこいいいいいい!!!
まさにストライクガンダム!!!アニメからでてきたみたいです!
くっつけてみましょう!!

シールは目立つ奴だけ貼って終わらせました!
完成まで途方もないとおもっていましたが作ってみるとあっという間?じゃないか笑
でも楽しく作れたのでおっけいです!笑
製作所要時間

製作終了時刻5時半
みずらくてごめんなさい。
完成しました!思ってたより時間かかりまくっちゃいましたねっ
スタートがPM10:30~AM6:30 睡眠
再スタート PM13:00~17:30完成
制作時間の合計は12時間半です
初心者なので作ってみたい人の参考になるとうれしいです!
※棒やすりと普通のニッパーだと作業性が悪かったので
プラモデル用工具のリンクを張っておきます。
作ってみての感想
最初はパーツが多すぎて大丈夫か不安でしたが
説明書どうりの番号のパーツを切るだけなのでそんなに難しさは無かったです。
道具はごく一般的になニッパーと棒ヤスリしか使用しなかったのですが、特に不便なく製作出来たので家にあるもので十分製作可能かと思います。
少し調べると、スジボリだとか綺麗にやすりがけするといったこだわりが死ぬほど出てくるのですが、初めはそこまで拘らず完成を目指していんじゃないかなって思いました。
おそらくこだわる人は何ヶ月もかけて一機完成とかそんなレベルなんだと思います!
写真をみてもらうとわかると思いますが
色だって塗らなくてもそこそこかっこいいです! 勘弁してください笑!
購入はこちらから好きなガンプラをどうぞ!!
まとめ
初めての制作で12時間半は早いのか遅いのか全く分かりませんが
金額的な面でも制作時間からみてもいい趣味にはなりそうです!
アニメのガンダムが好きでプラモに興味があるよという人はぜひ作ってみてはどうでしょうか?
※注意、一晩で作るのは健康にもよくないのでおすすめできません。
コツコツちょっとずつ作ったほうが、よりきれいに作れるとおもいます(笑)
ヤサイマンの検証シリーズでした!!
コメントを残す