さて漫画やアニメの好きなキャラクターの話になればここにいる皆様においては一家言ある皆様だと思います。
しかし、ここ数年のアニメ界で言えばみんな大好きだと思われる人物がいます。
そう、神からも愛される男ベル・クラネルです。
どうも!好きなキャラクターと言われると無数に出てきてしまう釣極堂です!
いやはやしばらく更新に間が空いてしまいましたがしっかり充電できましたので12月はバリバリ更新していきますよ!
ところで皆さん2020の秋アニメで楽しみにしていた作品ってなんですか?釣極堂は…もう言わずともわかりますね。
そう!ダンまちⅢです!超人気タイトルですが、その面白さってなんなんだろう?って考えた時に
ベルくんが好きって言うのが一番大きいと思うんです。
はぁ?何言ってるのこいつって思ってませんか?でもここにフォーカスするだけでダンまちの素晴らしさは全部説明できてしまうんですよ。
つまり主人公は数あれど理想の主人公なんです。
もう少しゆっくりしていって釣極堂の至って真面目な戯言にお付き合いください。ちなみに最後まで見ても後悔しかしないと思う。
では勇んで説いていく!
その1ベルくんはかわいい。
ベルくんはかわいい、もう一度言おう。
ベルくんはかわいいのだ。

意外と大切なことで忍たま乱太郎だって鬼滅の刃だって登場人物はかわいい。
みんなが好きなキャラクターって言うのは基本的にかわいいのだ。
ガチムチの主人公なんてベルセルクのガッツくらいのもんだ。
むしろベルくんがガチムチだったらと仮定すると全然見る気が起きない。
ところで白髪がとてもチャーミングなベルくんだけども意外と白髪の主人公っていないよね。
大体人気のあるサブキャラとかに多いと思う日番谷冬四郎とかさ。
序盤からふざけてしまった次はちょっと真面目に行くぞ。
その2ベルくんは優しい。
今回のダンまちⅢに関してはなんと言ってもちょっと今までと違うテーマ性と言うか。
差別問題と真っ向勝負って感じだと思う。
キャラデザの可愛さとは裏腹にテーマはがっつり重く。
あれ?ダンまちに求めている物じゃないかもって初見では思ってしまった。
がしかし、それを成立させてしまうのがベルくんの素晴らしさだと思う。
この厚かましささえ感じてしまうテーマにもコミットしてくださるのがベルくんなのだ素晴らしい。
有象無象の主人公どもよひれ伏せ。
ダンまちⅡで春姫としっかり向き合い救出したあたりが効いてると思う。
やっぱりベルくんはベルくんだったのだ。しっかり成長しているあたりに好感が持てる。
元々リリも助けていたしね!
では次はベルくんの成長に着目したいと思う。
その3ベルくんはちょうどいい。
これはダンまちⅢに限った事ではなくてシリーズ全体のベルくんの成長速度やテンポがちょうど良いのだ。
端的に言おう…主人公最強系のアニメは見飽きてきたのだ…とは言えいつまでも主人公がめちゃ弱では話は進まないのは事実だし。
主人公ってのはある程度一足飛びで成長していくから主人公なのだと言って間違いないだろう。
その点ベルくんの成長速度は実にちょうどいいのだ。
さらに言うと人格も成長して来ている。これは応援せざるを得ない。
なのでまだ観てない視聴者の皆さんには是非一期から観て欲しいと思う。
その4ベルくんは自分の情景に真っすぐ。
ベルくんの主人公たらしめる能力はその名も英雄願望(アルゴノゥト)
読み方とか内容とかを説明するはwikiの仕事だとして。
ベルくんの活動の根源となっているのが英雄になりたいと言う幼き頃から抱いた情景なのだ。
無理だと思っても諦めない、弱きを助ける。
しかし、ただの正義マンじゃないのがポイントで葛藤し悩む、だが道を踏み外さず真っすぐとぶつかって行くのがベル・クラネルだ。
皆さんもその主人公像に胸を打たれ欲しい。
最後に。
個人的キャラクター好感度第一位であるベル・クラネルにフォーカスした本記事如何だったろうか。
内容が無いよう?うん反省はしている。
しかし、昨今爆発的な魅力のある主人公は減ってきた、いや作品の数に対して現れる頻度が下がったと言うべきだろうか。
作品は数あれど主人公ってのはどこかぶっ飛んだキャラクターが多い。
しかし、ベルくんは血肉の通った人間だ我々に寄り添ってくれる主人公であると最後に述べておこう。
ちなみに釣極堂は最近はU-NEXTで視聴しているぞ。
アマゾンプライムより視聴できる作品が多くてオススメである。
当ブログのストリーミングサイト比較記事はこちら。
【アニメを見るならこれが最適?】あなたに合ったストリーミングサイトを徹底比較!
今月は投稿を頑張りますたまに真面目な記事も書きますので是非来てください。
以上、釣極堂でした。
コメントを残す